商店会今昔
2009年07月01日
2009年06月27日
古くからの建物が取り壊され、新しいビルが建ち、新しい人達がたくさん来てくれますが、どこか昔懐かしいと言って来られる方が多く見受けられます。
商店街にも昔から代々お店を継いでいる店もあれば、新しく出店した店舗もあります。
世代を超えた結びつきがあり、魚らん商店会は非常に親しみのある商店会です。
またこの町は人情に厚く、物価も安いので会社員にも非常に優しい町でもあります。
また、古い物と新しい物が混在するとても楽しい町でもあります。
これからは地域のお客様だけではなくて、幅広く近隣のお客様や遠方のお客様にも、この魚らん商店会を知って頂く為に広く情報を発信していきます。
もっと皆さんに楽しんで頂こうと、お祭りやイベントもたくさん企画しています。
商店会が傘のような存在となり、その下にたくさんの人が集まる楽しい町になるように頑張ってまいります。
▲みなとケーブルテレビ『やっぱりみなと ぐぐっとGood!』より2009年06月26日
魚らん商店会は太平洋戦争でも、警防団(消防団)の活躍で焼けずに残った古い商店街です。
ですから町並みも明治大正の頃の古い木造の家並みがかなり残っていました。
魚屋さんや生鮮食料品店、乾物屋さんからパチンコ店と多く商店がありました。
▲みなとケーブルテレビ『やっぱりみなと ぐぐっとGood!』より昔は都電も通り、目黒方面・品川方面・五反田方面と三系統の経路がこの地を走っていました。
終戦直後は満員を通り越して鈴なり状態の乗車率で、車内に入れずに窓にぶら下がる光景は日常茶飯事でした。
雪が降った時などは、都内で一番急な坂と言われる伊皿子坂(頂上で魚らん坂に繋がる)を電車が登れない事などもありました。
そのような時は、線路に砂を撒き摩擦を多くして、なんとか急な坂を登っておりました。
都電があった頃はどこにでも行けて、意外と便利な場所でもあったのです。
商店会の歴史は古く、大正9年に商盛会として発足しました。
その後昭和25年頃に、現在の協同組合の組織となりました。
組合加盟店は180店舗ほどで町並みもそろい、この界隈はかなりの賑わい様でした。
また全国に先駆けて、昭和47年から歩行者天国のイベントを15年間開催しました。
SLやゴレンジャーショーなど、他ではまだまだ行っていない地域の催し物を盛んに開催していました。